新着記事
-
2022.05.11
スギ薬局、アイリスオーヤマの「HACCP対応冷ケース温度測定サービス」導入。温度自動測定・収集でDX推進
アイリスオーヤマ株式会社が独自の無線制御システム「LiCONEX(ライコネックス)」の機能を応用し、冷凍庫・冷蔵ケースの温度を自動で測定し、集約できる「HACCP対応冷ケース温度測定サービス」を、スギ薬局グループ 985 店舗が、順次導入する。 HACCP 基準による衛生管理は、2018 年の改正食品衛生法により制度化された衛生管理の手法で、 食品における食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因を除去又は低減するために重要な工程の管理と、 製品の安全性の確保のための基準。全ての食品等事業者は、この基準に沿った衛生管理計画の 作成・実行や確認などが求められている。近年では、HACCP 基準…
-
2022.05.11
「父の日」のごちそう刺身、7月2日半夏生のタコ商品|「これは押さえたい」鮮魚編・2022年6月
エバーフレッシュ研究所 堀内幹夫 ロシアのウクライナ侵攻に対する制裁等の影響が大きく拡がりつつある。今後、原油などのエネルギー関連や小麦、水産物などが特に影響を受け、関連してさまざまなものの値上げが続くことが予測される。トレーも値上げ、餌や燃料代のアップからさらなる養殖魚の値上げも考えられる。 ロシア産物の禁輸措置やロシアに対する経済制裁によってロシア企業との貿易が止まる可能性が大きくなってくる。 ロシア産でなくともロシア領空の飛行禁止によるノルウェー産サーモンの空輸が滞り、相場高となるなど、ウクライナ侵攻の影響がさまざまな方面で発生する。ロシア産が市場から消えたり減ったりすることで代替商品へ…
-
2022.05.10
マツキヨラボから 「サステナブルロカボライン」の新商品が登場、低糖質ライフをサポート
マツキヨココカラ&カンパニーは、「サステナブルロカボライン」の新商品、「matsukiyoLAB ドーナツ 紅茶味/メープル味」を8月11日より全国のマツトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除く)で販売開始する。 また、5月11日には、ビスケット1種とパスタスナック2種、7月11日はビスケット1種を販売開始予定。 「サステナブルロカボライン」とは? 「サステナブルロカボライン」は、美と健康をトータルサポートするヘルスケアサービスを目指すオリジナルヘルスケアブランド「matsukiyo LAB(マツキヨラボ)」から発売されている低糖質商品。 昨今の低糖質ニーズの高まりを受…
-
2022.05.10
西日本鉄道が駅で食事をピックアップするサービスの「ピクレル」の実証実験を開始
西日本鉄道は、西鉄福岡(天神)駅とソラリアプラザ、ソラリアステージが連携する形で土日祝日を除く5月23日~7月29日までの期間、駅で食事をピックアップするサービスの「ピクレル」の実証実験を開始する。 「ピクレル」は、駅を拠点として食事をしたい人と食事を提供する飲食店が抱える課題を同時に解決することを目的に南海電気鉄道が提供するサービス。今回、南海電気鉄道はプラットフォームの提供と運営サポートを担う。 今回の実証実験では、 ソラリアプラザとソラリアステージのテナント計16店舗と連携し、ウェブサイトを通じてオンラインで予約、注文を募り、西鉄福岡(天神)駅、もしくは店舗での受け取るサービスを実証実験…
-
2022.05.10
ニトリ スパイシーモール行橋店が福岡県行橋市にオープン
ニトリが、2022年5月13日(金)福岡県行橋市に「ニトリ スパイシーモール行橋店」をオープンする。 ニトリグループの店舗としては 827 店舗目(国内ニトリ 478 店舗、デコホーム 155 店舗、EXPRESS24 店舗、島忠 55 店舗、N+19 店舗、海外 96 店舗)の出店となる。 ■ニトリ スパイシーモール行橋店の店舗概要・所 在 地: 福岡県行橋市南大橋 6 丁目 9 番 1 号 スパイシーモール行橋店 2F・店舗面 積: 約 992 坪・開 店 日: 2022 年 5 月 13 日(金)・営業時 間: 10:00~21:00
-
2022.05.10
- 日用品・雑貨
- M-6XL 3点セット メンズ ビジネススーツ オフィス/ トップス 制服 事務服 洗える 細身 セットアップ 結婚式 長袖 忘年会 司会者 紳士 撮影 M-6XL 3点セット メンズ ビジネススーツ オフィス/ トップス 制服 事務服 洗える 細身 セットアップ 結婚式 長袖 忘年会司会者 紳士 撮影
梅雨対策と父の日の贈り物 | 「これは押さえたい」日用品/雑貨編・2022年6月
トータルプラン 横島宏一 5月のさわやかな季節から、6月は梅雨の季節となる。夏物商品は、梅雨明け後にピークを迎えるが、それまでは、夏物商品を見せつつ、売上げに結び付く企画、提案を行う。その中心は、梅雨商品であり、父の日やボーナスがテーマとなる。 梅雨 梅雨とは、北海道を除き5月から7月にかけての雨の多い期間をいう。雨が多いために、湿気も増え、湿度が高くなり、不快指数が高まったり、日照時間が少なく気温の上下が少なくなり肌寒くなったりする。 このような気象状況が、人の暮らし、生活に影響する。雨が降れば、雨具や家の補修などが必要になったり、湿気対策に除湿が必要になる。湿度が高い中で快適に暮らせるよう…
-
2022.05.10
サミットがネットスーパー再参入、10月ごろからドミナントエリア内1店、スーパーサンシのノウハウを活用
サミットが今年10月ごろから同社ドミナントエリアの1店でネットスーパーを始める。ネットスーパーのモデルを他社にも提供しているスーパーサンシのノウハウをベースに、店舗出荷型のネットスーパーとして展開する予定。同社は以前から2022年に店舗出荷型のネットスーパーを開始することを表明していた。 スーパーサンシとは数年前から話をしていたという。「実店舗をご利用いただいているお客さまにご利用いただくネットスーパー、しかもドミナントの中でやっていきたいと考えたときに、どこといっしょにやるのが良いのかといろいろ考えた結果、スーパーサンシさんとなった。サンシさんのモデルはわれわれの考えに一番合っていると感じて…
-
2022.05.10
宮崎マルシェが九州のイオン・イオンスタイルにて開催、宮崎の銘菓や旬の生鮮物を取り揃える
イオン九州は、5月13日(金)〜 5月15日(日)までの3日間、九州内の「イオン」「イオンスタイル」62店舗、宮崎県を中心とした「マックスバリュ」12店舗において、宮崎の旬の食料品を中心に取り揃えた「ど~んっ!と宮崎マルシェ」を開催する。 イオン九州では、2007年から九州各県の旬の食料品、加工品などを集めた県産フェアを開催。「地産地消」「地産域消」に積極的に取り組んている。 今回の21回目となる県産フェア「ど~んっ!と宮崎マルシェ」では、宮崎県民に愛されるチキン南蛮、畜産王国宮崎の宮崎牛や宮崎の太陽をたっぷり浴びて育った完熟マンゴーなど最大約100品目を販売。 5月14日(土)にはイオンモー…
-
2022.05.10
MEGA ドン・キホーテ渋谷本店が5周年、限定タイムセールや小売業初NFT配布キャンペーン等を実施
2017年5月12日にオープンした、24 時間営業のドン・キホーテ旗艦店、MEGA ドン・キホーテ渋谷本店が2022年5月12日に5周年を迎える。 5 周年を記念し、5月12日(木)~5月15日(日)の 4 日間限定で、小売業では初となる NFT の配布キャンペーンや、ファッションモデルのゆうちゃみさんや、グラビアアイドルの森咲智美さんを招いた店頭イベントを実施する。 NFT「渋谷ドンペン」プレゼント ドンペンの 5 周年限定イラストをデジタル化・NFT 化し、555 個限定で対象の方にプレゼントする。 ■対象majica アプリ会員かつ 1 回のお会計で税込 5,000 円以上 ■配布方法1…
-
2022.05.10
松屋フーズ、屋根置き太陽光を導入。省エネ化、脱炭素を推進
株式会社松屋フーズは、中部・四国エリアにある5店舗に屋根置き太陽光発電設備を設置した。再生可能エネルギーを中心としたエネルギーサービス事業者の株式会社Looop「未来発電」の導入を進める。 松屋フーズは、国内外で事業を展開する食のグローバル企業で、これまでもリサイクルや省エネ化を積極的に推進し、工場や物流センター上に太陽光パネルを設置するなど、脱炭素に向けた取り組みを行ってきた。今回、脱炭素経営をさらに推し進めるべく「未来発電」の導入を決定し、Looopが愛知県、愛媛県の5店舗の屋根上に合計61.18kWの太陽光発電設備を設置。発電した電力は店舗内で使用され、松屋フーズは使った分の電気代をLo…
-
2022.05.09
ローソンが豆腐干、大豆ミートなど大豆を使用した商品を集めた「SOY365フェア」をナチュラルローソンで開催
ローソンは5月10日から順次、首都圏のナチュラルローソン店舗(2022年3月末現在136 店舗)で、「SOY365(ソイエブリデイ)フェア」を開催する。大豆を使用した麺類、デリカ、ベーカリーなどの商品を合計14品発売する。 コロナ禍で健康志向が高まっている中、大豆は「低糖質」「高タンパク」の食材として需要も高まっている。特に豆腐に圧力をかけて脱水し、乾燥させた「豆腐干」は味にくせも少なく料理の幅も広いことから、ナチュラルローソンとしては20年4月から「豆腐干」を使用した商品を発売。特に30~50 代の女性のお客から好評を得ているという。 今回、豆腐干や大豆ミートなど「タンパク質が取れる大豆を継…
-
2022.05.09
ローソンの店内キッチン製造の「まちかど厨房」の弁当「海鮮かき揚げ丼」リニューアル、「まちかど厨房」は前年比約4割伸長
ローソンは店内キッチンで調理する「まちかど厨房」の「海鮮かき揚げ丼」を5月10日からリニューアルすると発表した。同商品は2014年9月の発売で、今年4月実績によるとまちかど厨房の弁当カテゴリーで販売数1位の売れ筋商品。 今回のリニューアルではお客へのアンケート調査結果を基に原料の配合を見直し、かき揚げの油っぽさを軽減させた上でよりふんわりとした食感に仕立てた。 ポイントプログラムPontaのデータによると、同商品は昼と夕夜間に40代~50代のお客を中心に好評を得ているという。 店内調理の強みを生かす「まちかど厨房」は2011年から導入が始まり、今年4月時点の導入店舗数は 8457店にまで拡大し…
-
2022.05.09
土を使わない生きた観葉植物専門店「みどりの葉奏音(ハート)」が、ポップアップストアを開設
株式会社ダイアン・サービスは、次世代の土「パフカル」を使用したインテリアグリーン専門店「みどりの葉奏音」を日本橋高島屋で運営しているが、今回、東京都吉祥寺駅前の商業施設「コピス吉祥寺」に期間限定のポップアップストアを開設した。 ポップアップストアでは、パフカルならではの壁掛けフレームや室内壁緑化のサンプル見本の展示等を行うほか、パフカルを使った寄せ植えのワークショップの開催を予定しているという。 ■みどりの葉奏音 コピス吉祥寺ポップアップストア 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺A館3階営業時間:10:00~21:00営業期間:2022年4月27日~8月31…
-
2022.05.09
セブン-イレブンが「フェア」を連発! 販促&ワンストップショッピング強化でスーパーマーケットに近づくコンビニ
「北海道フェア」「アジアングルメフェア」「カレーパーティ」…。 セブン-イレブン・ジャパンが、地域やメニューなど、さまざまな切り口の「フェア」を連続して打ち出し、手応えを得ている。 「フェア」といえば、スーパーマーケット(SM)、あるいは百貨店では良く用いられる販促だが、今回のセブン-イレブンのものは切れ目なく連続して実施され、さらにコンビニらしく一部商品開発まで踏み込んでいる点で特筆される。 なぜ、「フェア」なのか。実施に至った背景には、新型コロナウイルスをへて改めてコンビニの位置づけを変えていかなければいけないという同社の危機感があった。 ワクワク・驚きを実現するために「フェア」を実施 新…
-
2022.05.08
老舗京菓子店、360度バーチャル体験しながらショッピングを楽しめる「京煎堂VR祇園本店」をオープン。
祇園四条に本店を構える株式会社京煎堂はweb上で祇園本店を360度バーチャル体験しながらショッピングを楽しめる「京煎堂VR祇園本店」をオープンした。 ■「京煎堂VR祇園本店」開店の背景 新型コロナウイルス感染症の流行の影響があり、2022年2月現在で京都市の宿泊客は約7割減少。 従来のECサイトだけでは、京都でのお土産を買うといった体験や、併設カフェの魅力を伝える事は難しい面があったため、祇園本店の雰囲気を楽しめ、店頭での商品解説を受けながら商品を選ぶことを可能にするため「京煎堂VR祇園本店」を開店した。 ■「京煎堂VR祇園本店」の特徴 【ポイント1】360度空間で現地の雰囲気を楽しめる 36…